「A」」タグアーカイブ

プリンセチア、花言葉・・・思いやり。&育て方。

プリンセチア(クリスタルスノー)、ポインセチアの仲間。

花言葉・・・思いやり。

IMG_5775

とても大切な「思いやり」、でもそれに縛られて自らを苦しめない様に(^^)

誕生花 12月9日、12月25日(赤)
花の色 白、ピンク、複色
開花時期 11月~1月
花もち期間 約1週間
分類 トウダイグサ科、 トウダイグサ属(ユーフォルビア属)
原産地 メキシコ西部、 中央アメリカ
1年、多年? 多年

〈最近誕生したお花です〉
●日本のサントリーフラワーズ株式会社によって作られました。

●プリンセチアは2009年に発表されたポインセチアの新しい品種で、ピンクや白い花が特徴です。

●2009年にフラワーオブザイヤー最優秀賞をはじめ、様々な賞を獲得しています。

〈名前の由来〉
ポインセチアの中でもピンクの花色が、プリンセスのような華やかさを持つことからプリンセチアと付けられました。

〈ポインセチアとどう違う?〉
違いは葉の色です。花のように見える色づいた葉が、ポインセチアは真っ赤ですが、プリンセチアは、薄いピンク色や白色をしています。

fullsizerenderd-2

〈色を鮮やかに〉
●色付きの2ヶ月ほど前から、一定時間日光を遮(さえぎ)ることが、色を綺麗にするコツです。

●ポインセチア同様、プリンセチアも「短日植物」なので、日照時間が短くなる事で色付きのスイッチが入ります。暗い時間が12時間~13時間以上の日が90日続くと色付く準備をしてくれます。(例えば夜の6時から朝の7時まで遮光する。黒いビニールや布など何でもいので、かぶせて太陽光や室内の蛍光灯などの光を当てない様に調整します)

●日中は日当たりの良い場所に置きましょう。日当たりが悪いと下の方の葉が枯れてしまう事があります。

育て方

〈苗〉
●雨や寒さに弱いので、4月~5月に鉢やプランターに苗を植え付け、日当たりのよい室内で育てましょう。

●鉢植えは、苗よりも1回り大きいものを準備し、鉢底石を敷いてから植えましょう。

●根に付いてる土は、軽くもみほぐしてから植えると育ちやすくなります。

●プランターの場合は、株同士の間隔を、20cm~30cmほど空けるようにしましょう。

(スポンサーリンク)

〈土〉
●水はけと水もちのバランスがよい土を好みます。市販の草花用培養土で大丈夫。

〈水やり〉
●暖かく乾燥した環境が好きです。

●冬の水やりのコツは「控え目」。

●春~秋にかけては、土の表面が乾いたら水をあげましょう。

●気温が10度以下になる様なら、土の表面が乾いてから3日~5日おいて水やりをして下さい。

●株元に水を注ぐようにして、葉に水がかからない様にしましょう。

〈肥料〉
●5月~7月の間は、1ヶ月に1回じっくりと効く緩効性化成肥料をあげましょう。

●8月~10月は、10日~15日に1回液体肥料を与えると、ご機嫌に育ちます。

●休眠期の冬は与えなくて大丈夫です。

〈剪定〉
●4月~5月に、気持ちの準備をして、バッサリと全体の半分の高さまで茎を切り落とします。

●こうすることで、脇芽が増えて、葉っぱや花の数が増えます。可哀相と思い、剪定をしないと株の生育が悪くなってしまいます。

〈病気や害虫〉

fullsizerenderd-3

●アブラムシ
新芽や茎葉に寄生し、栄養を吸い取って株を弱らせる害虫です。数が少ない内はブラシなどで株から引きはがして下さい。大量に発生したときは、薬剤を散布して駆除しましょう。

●オンシツコナジラミ
白い虫で葉の裏に寄生し、汁を吸うのでかすり状の傷を作ります。一度に大量発生し、排泄物はすす病を誘発するので、見つけたらすぐに殺虫剤で駆除しましょう。葉の表裏に霧吹きで水をかけると予防出来ます。

●カイガラムシ
体が硬い殻で覆われているので薬剤が効き難いのが特徴です。幼虫のうちは薬剤が効くので、早めに薬剤で退治しましょう。殻に覆われている成虫はブラシなどで株からこすり落としましょう。

〈売上げの一部がピンクリボン基金に〉
●プリンセチアのピンク色の花にちなんで開発元のサントリーフラワーズは、プリンセチアの売上げの一部で日本乳がんピンクリボン運動(J.POSHピンクリボン基金)を支援しています。

●美しくも可愛いくもある姿でクリスマスを賑わせてくれます。育ててみると、本当にクリスマスが待ち遠しくなり、ワクワクも人一倍です。

(スポンサーリンク)



南天、花言葉・・・私の愛は増すばかり、

南天、京都は東本願寺さん付近にて。

花言葉・・・私の愛は増すばかり、深すぎる愛、福をなす、幸せ、機知に富む、良き家庭(赤実)、つのる愛(白実)、

赤い実の花言葉・・・私の愛は増すばかり、良き家庭。

南天の白い実の花言葉—深すぎる愛、つのる愛。

IMG_5982

南天は「難転」となる事から昔から縁起物、また厄除けとしての意味合いも持ち、重宝されています、玄関先に南天があるのは家に災いが来ない様にとの思いから。(鬼門の南西に置くのがより良いとされています)

南天の赤い実を煎じて飲むと「咳止め」に効果がありその為にのど飴の原料にも使われています。

葉には殺菌効果、防腐効果もあり、乾燥させてお茶として飲む事で「ものもらい」や「血尿」に効果があると言われています。

ただし含まれている成分の中にはキツイ物もありますので1度に大量に摂取しない様にして下さい。知覚や運動神経の麻痺を引き起こす可能性もありますので安易に扱わない様にして下さい。

市販されているのど飴やお茶を飲む分には問題無いでしょう。

自然と上手に付き合えば助けてくれますね。

(スポンサーリンク)


ポットマムはスプレーマムの一種。花言葉・・・清らかな愛、

ポットマム、京都は九条にて、

花言葉・・・清らかな愛、高潔、気持ちの探りあい。

IMG_5297

今日もポットマムの清らかな愛が皆様に届き増す様に。

(スポンサーリンク)

 

誕生花 1月14日、9月11日、10月14日、10月20日、11月3日
色別の花言葉 白・・・真実
黄・・・長寿と幸福、破れた恋
赤・・・愛情
寒菊(カンギク、開花時期が12月の物を寒菊と呼びます)・・・けなげな愛、真の強さ
花の色 白、ピンク、薄紅、赤、赤紫、黄色、オレンジ、など
開花時期 10月~11月
分類 キク科、 キク属
原産地 中国、アメリカ、ヨーロッパ
1年、多年? 多年草

IMG_5184

ポットマムはスプレーマムの一種

〈スプレーマム〉
霧吹きで水を吹いた時のように、茎が放射状に枝分かれして花を咲かせることが名前の由来です。

キク自体の日本での栽培が本格的になったのは1975年頃とされます。日本ではなじみの深い花ですが、スプレーマム(spray mum)は西洋菊とも呼ばれていて、日本や中国からアメリカに渡って改良された園芸品種が花色や花形ともに洋風なイメージをもって里帰りしてきた花です。一本の茎に何輪もの花を放射状に揃って咲いてくれます。

主に鉢花やガーデン作り利用されるのはこの西洋ギクですが、近年は日本で作られた園芸種も多く出回っています。

和菊に比べて生長が早く、1本の茎に対して放射状にいくつもの花を咲かせることが特徴です。花びらは5cm~6cmの中輪サイズ、花色は和菊にはない明るい色の花が多く、一重、八重、管咲き、ポンポン咲きなど花びらの形も種類によって様々です。スプレーマムは切り花として生けてあげても洋風な感じに仕上がります。「仏様を連想させる」ことも無いので、気軽に生活の中に取り入れてあげるといいですね。ウエディングブーケなどにもよく使われています。

中でも草丈が短く、鉢植えに適した品種は「ポットマム」と呼ばれます。

また、小輪の花がドーム状に咲くものは「クッションマム」という名前で流通しています。

〈花の名の由来〉
1950年代にアメリカで鉢植え向きにコンパクトに仕上がる品種が作られて、それが「ポットマム」という名前で日本でも普及しました。

家庭でも鉢植で手軽に楽しんで育てられる菊、ということから「ポット」と、「キク」を意味する「マム」で「ポット・マム」となったそうです。

育て方

●日当たりがよく、霜に当たらない場所で、つぼみをつける前に剪定をするのがポイントです。

●日当たりが悪いと、花つきが悪くなってしまいます。鉢植えであれば開花してからは半日影や室内に置いてあげるとお花が長持ちします。

●霜に当たると枯れてしまうので、冬は株元に腐葉土やワラを被せておきましょう。

●4月~7月に茎の先端を摘み取ると、枝がよく分かれ、ボリュームのある株を作ることができますよ。

fullsizerenderc-5

〈水やり〉
●乾燥に弱いので、土の表面が乾いたらたっぷりと水を与えましょう。

●土が常に湿った状態だと根腐れを起こして枯れてしまいます。

●生育期の夏は1日に1回~2回水やりをし、生育がゆっくりになる冬は水やりを控えましょう。

(スポンサーリンク)


ポットマム、花言葉・・・高潔なる愛。西洋菊だけど日本でも育てやすい。

ポットマム、京都は西大路にて、

花言葉・・・高潔なる愛、清らかな愛、高潔、気持ちの探りあい。

IMG_5201

誕生花 1月14日、9月11日、10月14日、10月20日、11月3日
色別の花言葉 白・・・真実
黄・・・長寿と幸福、破れた恋
赤・・・愛情
寒菊(カンギク、開花時期が12月の物を寒菊と呼びます)・・・けなげな愛、真の強さ
花の色 白、ピンク、薄紅、赤、赤紫、黄色、オレンジ、など
開花時期 10月~11月
分類 キク科、 キク属
原産地 中国、アメリカ、ヨーロッパ
1年、多年? 多年草

IMG_5184

ポットマムはスプレーマムの一種

〈スプレーマム〉
霧吹きで水を吹いた時のように、茎が放射状に枝分かれして花を咲かせることが名前の由来です。

キク自体の日本での栽培が本格的になったのは1975年頃とされます。日本ではなじみの深い花ですが、スプレーマム(spray mum)は西洋菊とも呼ばれていて、日本や中国からアメリカに渡って改良された園芸品種が花色や花形ともに洋風なイメージをもって里帰りしてきた花です。一本の茎に何輪もの花を放射状に揃って咲いてくれます。

主に鉢花やガーデン作り利用されるのはこの西洋ギクですが、近年は日本で作られた園芸種も多く出回っています。

和菊に比べて生長が早く、1本の茎に対して放射状にいくつもの花を咲かせることが特徴です。花びらは5cm~6cmの中輪サイズ、花色は和菊にはない明るい色の花が多く、一重、八重、管咲き、ポンポン咲きなど花びらの形も種類によって様々です。

スプレーマムは切り花として生けてあげても洋風な感じに仕上がります。「仏様を連想させる」ことも無いので、気軽に生活の中に取り入れてあげるといいですね。ウエディングブーケなどにもよく使われています。

中でも草丈が短く、鉢植えに適した品種は「ポットマム」と呼ばれます。

また、小輪の花がドーム状に咲くものは「クッションマム」という名前で流通しています。

〈花の名の由来〉
1950年代にアメリカで鉢植え向きにコンパクトに仕上がる品種が作られて、それが「ポットマム」という名前で日本でも普及しました。

家庭でも鉢植で手軽に楽しんで育てられる菊、ということから「ポット」と、「キク」を意味する「マム」で「ポット・マム」となったそうです。

育て方

●日当たりがよく、霜に当たらない場所で、つぼみをつける前に剪定をするのがポイントです。

●日当たりが悪いと、花つきが悪くなってしまいます。鉢植えであれば開花してからは半日影や室内に置いてあげるとお花が長持ちします。

●霜に当たると枯れてしまうので、冬は株元に腐葉土やワラを被せておきましょう。

●4月~7月に茎の先端を摘み取ると、枝がよく分かれ、ボリュームのある株を作ることができますよ。

fullsizerenderc-5

〈水やり〉
●乾燥に弱いので、土の表面が乾いたらたっぷりと水を与えましょう。

●土が常に湿った状態だと根腐れを起こして枯れてしまいます。

●生育期の夏は1日に1回~2回水やりをし、生育がゆっくりになる冬は水やりを控えましょう。

育てやすく、かけた愛情にしっかり応えてくれる可愛いお花です。

.

(スポンサーリンク)


ポットマム、花言葉・・・高潔なる愛。日当たりの良い場所に置いてあげて下さい。

ポットマム、京都は西本願寺さん付近にて、

花言葉・・・高潔なる愛、高潔、清らかな愛、気持ちの探りあい。

素敵な花嫁のドレスの様。

IMG_5184

誕生花 1月14日、9月11日、10月14日、10月20日、11月3日
色別の花言葉 白・・・真実
黄・・・長寿と幸福、破れた恋
赤・・・愛情
寒菊(カンギク、開花時期が12月の物を寒菊と呼びます)・・・けなげな愛、真の強さ
花の色 白、ピンク、薄紅、赤、赤紫、黄色、オレンジ、など
開花時期 10月~11月
分類 キク科、 キク属
原産地 中国、アメリカ、ヨーロッパ
1年、多年? 多年草

IMG_5297

ポットマムはスプレーマムの一種

〈スプレーマム〉
霧吹きで水を吹いた時のように、茎が放射状に枝分かれして花を咲かせることが名前の由来です。

キク自体の日本での栽培が本格的になったのは1975年頃とされます。日本ではなじみの深い花ですが、スプレーマム(spray mum)は西洋菊とも呼ばれていて、日本や中国からアメリカに渡って改良された園芸品種が花色や花形ともに洋風なイメージをもって里帰りしてきた花です。一本の茎に何輪もの花を放射状に揃って咲いてくれます。

主に鉢花やガーデン作り利用されるのはこの西洋ギクですが、近年は日本で作られた園芸種も多く出回っています。

和菊に比べて生長が早く、1本の茎に対して放射状にいくつもの花を咲かせることが特徴です。花びらは5cm~6cmの中輪サイズ、花色は和菊にはない明るい色の花が多く、一重、八重、管咲き、ポンポン咲きなど花びらの形も種類によって様々です。


(スポンサーリンク)

スプレーマムは切り花として生けてあげても洋風な感じに仕上がります。「仏様を連想させる」ことも無いので、気軽に生活の中に取り入れてあげるといいですね。ウエディングブーケなどにもよく使われています。

中でも草丈が短く、鉢植えに適した品種は「ポットマム」と呼ばれます。

また、小輪の花がドーム状に咲くものは「クッションマム」という名前で流通しています。

〈花の名の由来〉
1950年代にアメリカで鉢植え向きにコンパクトに仕上がる品種が作られて、それが「ポットマム」という名前で日本でも普及しました。

家庭でも鉢植で手軽に楽しんで育てられる菊、ということから「ポット」と、「キク」を意味する「マム」で「ポット・マム」となったそうです。

育て方

●日当たりがよく、霜に当たらない場所で、つぼみをつける前に剪定をするのがポイントです。

●日当たりが悪いと、花つきが悪くなってしまいます。鉢植えであれば開花してからは半日影や室内に置いてあげるとお花が長持ちします。

●霜に当たると枯れてしまうので、冬は株元に腐葉土やワラを被せておきましょう。

●4月~7月に茎の先端を摘み取ると、枝がよく分かれ、ボリュームのある株を作ることができますよ。

fullsizerenderc-5

〈水やり〉
●乾燥に弱いので、土の表面が乾いたらたっぷりと水を与えましょう。

●土が常に湿った状態だと根腐れを起こして枯れてしまいます。

●生育期の夏は1日に1回~2回水やりをし、生育がゆっくりになる冬は水やりを控えましょう。

(スポンサーリンク)




京都にて、蝶々みたい、

京都は三千院付近にて、

IMG_5006

数日は日中は暖かさを保つ様ですがそれを過ぎればまた朝晩の冷え込みが増してきそうですね、そんな日は朝からしっかり体を暖めてから出かけたいものです。5分~10分の軽い体操や運動、面倒臭い時は朝食に体を暖める物を摂る様にしたいものです。根菜類は体を暖めてくれますからジャガイモや南瓜、レンコンをお味噌汁に入れてもいいですね。朝から体が冷えたままなら風邪までひきやすくなってしまいます、お気を付け下さい。

もっと面倒臭いならこんな生姜もいいですね。
スポンサーリンク)

 


風車菊、花言葉・・・清浄。スプレーマムの仲間。

風車菊(フウシャギク)、

花言葉・・・清浄、高潔。

どこか懐かしい感じの子達です。素朴な優しさで包んでくれます。

〈菊全般の花言葉〉
高貴、高潔、高尚、清浄、真実、真の愛、君を愛す、女性的な愛情、貞操、私を信じて下さい、生命力、元気、上機嫌、うれしい夢、あなたはとても素晴らしい、友達、破れた恋。

IMG_5015

菊全般の誕生花 9月8日、9月9日、9月30日、10月1日、10月14日、10月27日、11月3日、11月27日、12月9日、12月13日
菊全般の色別花言葉 赤・・・愛、私は愛します、真の愛
ピンク・・・甘い夢
黄・・・高潔、わずかな愛、軽んじられた恋、破れた恋、失意、おぼろげな思い出、(※)ろうたけたる思い
紫紅・・・愛、恋の勝利
白・・・真実、誠実、慕う
花の色 白、 ピンク、 赤、 紫 など
開花時期 9月~11月
分類 キク科、 キク属
別名 カザグルマギク、
菊全般の別名 イエギク(家菊)、オキナグサ(翁草)、ヨワイグサ(齢草)、チヨミグサ(千代見草)
原産地 中国
1年、多年? 多年草

(※)ろうたけたる思い・・・洗練された美しさと気品があるという意味。特に女性にいう。

(スポンサーリンク)



〈スプレーマムの仲間〉
中国に自生する「チョウセンノギク」と「ハイシマカンギク」の交雑によって誕生した園芸植物の一つで、スプレーマムと呼ばれる菊の仲間の一種です。

〈風車菊の由来〉
花弁がスプーンのようになっていて風車のように見えるので名付けられました。

〈菊の名の由来〉
キク(菊)という名前は、「窮まる(きわまる)」が語源で、一年の最後に咲くことに由来しているそうです。

〈御紋の起源〉
鎌倉時代、後鳥羽上皇が菊を好み、その紋様を衣服などに付けたことが、
皇室の菊の御紋の起源といわれています。

風車菊はパッと目を引く魅力を持っていますね、庭先などに咲いていると癒されて、また明日頑張れますよ。

(スポンサーリンク)




カクテルマム、花言葉・・・真の愛。&菊の育て方。

カクテルマム(洋菊)、

花言葉・・・カクテルマムは分からなかったのですが、赤いマムの花言葉は・・・真の愛、愛、あなたを愛しています。

キク全般の花言葉・・・高貴、高尚、高潔。
〈色別の花言葉など〉
赤・・・真の愛、愛、あなたを愛しています。
白・・・誠実、真実。
黄・・・わずかな愛、破れた恋、長寿と幸福。
寒菊(カンギク)・・・けなげな姿、真の強さ。

IMG_4904

開花時期:  主に9月~11月 (春先に咲く種類もあります)

花の色:   黄色、赤色、ピンク色、白色など

分類:    キク科、キク属

原産地:   中国、 アメリカ

特徴:    草丈も低く、花立ちが多いカクテルマムは、単品の鉢植えとしても勿論、寄せ植えにもお勧めです。

〈花言葉の由来〉
●黄色の花言葉は、ネガティブな意味合いのものが多くあります。これは、キリスト教において黄色が裏切り者のユダを連想させ、好ましくない色とされてきたからです。

●ただ、日本では明るい印象が強く、「長寿と幸福」と前向きにとらえられています。

●白色の菊は、仏花や献花に使われるなど、思いやりや慎みの心の表れとされます。このことから、「誠実」「真実」という花言葉が付けられました。

(スポンサーリンク)



〈キク全般の育て方 栽培方法〉
●苗選び
株のしまりがよく、花がたくさんついているものを選びます。
咲いてる花ではなく、つぼみが多いか、よく観察して選びましょう。
葉の色が黄ばんでいたり、害虫に食べられたあとがあるものは、避けるようにしましょう。

●置き場所
キクは、日当たりを好みます。
日がよく当たる風通しの良い屋外がいいでしょう。
真夏は、直射日光が当たらない様に、日よけをしてあげて下さい。、

●水やり
土が乾いたら、株元にたっぷりと水を与えて下さい。

●摘芯(ピンチ)
キクのピンチは、梅雨あけから秋にかけて作業をします。
新芽の先端を切ると、わき芽が増えます。
茎の外側の芽が伸びるように、新芽を摘んで、株を大きくこんもりと仕立てます。
また、クッションマムは、ピンチしなくても、株がまるくなります。

市販の鉢植えには、矮化処理をしたものが多く、2年目をむかえると、草丈が伸びて乱れてきます。
矮性種で枝分かれしやすい品種でも、ピンチだけできれいな草姿に仕立てるのが難しくなる場合もあります。

市販されている、ビーナインなどの矮化剤を施すのもひとつの手段となります。

●病害虫
アブラムシやダニには、オルトラン粒剤で防除します。
白さび病、黒さび病、うどんこ病などの、病気にも気を付けて下さい。
マンネブダイセンやダイセンセテンレスなどの、殺菌剤を散布します。

高温多湿、長雨のあたる場所を避けるようにすると、かなり予防できます。
いずれも、薬剤の多用はキクが傷んでしまいますので、適量を守りましょう。

花にとっても人にとっても健康はほんと大切ですね。

(スポンサーリンク)