「A」」タグアーカイブ

カランコエ、花言葉・・・幸福を告げる。迷ったらコレ、丈夫で育てやすい。

カランコエ、

花言葉・・・幸福を告げる、あなたを守る、沢山の小さな思い出、大らかな心。
(西洋での花言葉・・・人気、人望)

img_8611img_8971

felinas(スポンサーリンク)

誕生花 2月25日、12月11日
花の色 赤、ピンク、白、黄、オレンジ
開花時期 10月~6月
分類 ベンケイソウ科、 カランコエ属(別名:リュウキュウベンケイ属)
別名 紅弁慶(ベニベンケイ)
原産地 マダガスカル島、南アフリカ、東アフリカ、ソコトラ島
1年、多年? 多年草

〈花の名の由来〉
●属名カランコエ(kalanchoe)・・・フランスの博物学者ミシェル・アダンソン(1727~1806)が、カランコエ属の一種の中国名の「加籃菜」の発音から名付けたとされています。

●ベニベンケイ・・・カランコエのたくましい性質を弁慶のたくましさになぞらえたそうです。

image

〈花言葉の由来〉
●たくさんの小さな思い出・・・小さく可愛い花をたくさん咲かせる花姿に由来するといわれます。

●幸福を告げる・・・釣り鐘状の花をつける種類もあり、幸せを告げる鐘のような形にちなむとも言われています。

〈特徴〉
●サボテンと同様に多肉植物で肉厚な葉に水を貯める事ができます。

●日の長さが短くならないと花が咲かない「短日植物」で、夜も人工光がある環境では花が咲かない事もあります。日照時間が短くなったときに花を咲かせる植物を「短日植物」といいます

●この性質を利用して光が当たる時間を調整すれば1年を通じて花を楽しむ事ができます。
(早く寝かしつけるのがポイント、詳しくはページ後半でご紹介します)

IMG_5146

〈たくましい繁殖力〉
●カランコエのいくつかの種は、葉の先端や葉の縁に鋸歯(きょし・・・小さな葉っぱ)があり、その小さな葉が落ちるとそのまま発芽し数を増やすという優れた繁殖力を持ちます。

●水をたくさん必要とせず、管理も簡単なことから、観葉植物の初心者の方や一人暮らしの方でも気楽に育てることができます。とても丈夫で育てやすいです。

(スポンサーリンク)

育て方

乾燥に強いですが、過湿や寒さに弱いことが特徴です。

日本の夏は湿度が高く、カランコエにとっては過酷な環境なので、鉢植えにするのが一般的です。

植え付けは、5月~6月の梅雨前か、9月の穏やかな気候の頃が適期です。

水はけのいい用土を好みます、「市販の多肉植物用培養土」もいいですね。

苗の根は軽くほぐし、浅く植え付けましょう。冬以外は日当たりのいい屋外で管理するか、1年中陽の入るお部屋に置いてあげて下さい。

〈水やり〉

fullsizerenderc-5

春~秋の生育期は、土の表面が乾いたらたっぷりとあげましょう。ただし、過湿が苦手で、水が多いと根腐れを起こしてしまうので、土の表面が乾燥している事をよく確認して下さい。

そして秋には少しずつ水を控え、冬は土の表面が乾いてから2日~3日後に水やりをして下さい。

乾かし気味にするのが元気に育てるポイントです。元々暑い所の出身ですから乾燥には強いです。

〈肥料〉
新芽を出す5月~秋にまでは液体肥料を10日に1回程あげて生育を促しましょう。

気を付けて欲しいのは夏の気温が高い時期に肥料を与えると、根腐れの原因になるので、肥料は与えない様にして下さい。

花が咲いている間も肥料は与えなくてもいいですが、花を長く楽しむなら、リン酸分の多い肥料を少量与えるといいでしょう。

.
(スポンサーリンク)

〈お花の手入れなど〉
カランコエは、10月~5月に次々と新しい花茎が出てくるので、3割ほど枯れてしまった花茎は、順次付け根から切り落としてしまいます。また、夏に生えてきた新芽を摘んでおく「摘芯」を行うと、わき芽が出て、花数も増えます。

〈花の咲く時期を調整出来る〉
カランコエは、昼の長さが短くなると花芽をつけてくれます。そのため、短日処理を行うことで、好きな時期に花を咲かせる事が出来ます。日照時間10時間を30日~40日ほど繰り返すと、花芽を形成するので、花を咲かせたい時期の1ヶ月前くらいから調整しましょう。

方法は簡単で、夕方5時~翌朝7時までダンボールなどで覆い、光を遮断するだけです。短日処理を行わないと、一般的に冬以降、主に春に花を咲かせます。

〈冬の寒さは?〉
カランコエは寒さに弱いので、冬を越すには10度以上になる屋内で育てましょう。

気温の低い場所で育てると、つぼみが付きにくくなり、春に花を咲かせなくなってしまいます。

特に気温が5度以下で休眠してしまい、長く休眠すると枯れてしまうので気を付けましょう。

img_6524

〈簡単に増える〉
カランコエは挿し木で簡単に増やすことができます。4月~6月頃か9月に、枝を先端から5cm程度の所で切り、先端の葉を2枚ほど残して挿し穂を作りましょう。

挿す時の容器は培養土を入れたポットなどで大丈夫です。挿したら半日陰(半日くらい陽が当たる所)で管理すると、1ヶ月程で発根します。6ヶ月ほど経って苗の根がしっかりしてきたタイミングで、3号鉢に植え替え、ひなたで管理しましょう。

先にも書きましたが、種類によっては葉の先端や葉の縁に鋸歯(きょし・・・小さな葉っぱ)があり、その小さな葉が落ちるとそのまま発芽し数を増やしますので、知らん間にカランコエの子どもが育ってる、なんて事もありますよ。

〈アブラムシに注意〉
カランコエにはアブラムシが付きやすく、その分泌物はスス病の原因になります。

春の暖かくなり始めた時期に、新芽やつぼみにアブラムシが発生しやすいので注意してください。発生した場合は早めにアブラムシ用の殺虫剤で対処しましょう。

カランコエは灰色カビ病にかかる事もあります。枯れた葉や咲き終わった花をほおっておくと良くないので、枯れた葉や咲き終わった花はこまめに摘み取り、灰色カビ病を予防してあげましょう。

風通しのいい所が理想です。

〈育てやすい〉
店先でよく見かけるカランコエは、多肉植物なので水やりの頻度が低く、ひなたに置いておけば元気に育ちますので、初心者でも簡単に育てる事が出来ます。

何か育ててみたいけどなぁ、と思案している方は、カランコエがお勧めです。

疲れて帰って来てもカランコエを見るとホッとさせてくれます。
.

(スポンサーリンク)

 


ガーベラ、花言葉・・・燃える神秘の愛、

ガーベラ、

ガーベラ全般の花言葉・・・希望、常に前進。

赤いガーベラ・・・燃える神秘の愛、ロマンス、情熱。

ピンクのガーベラ・・・崇高美。

白いガーベラ・・・希望、律儀。

黄色いガーベラ・・・究極美、親しみやすい。

オレンジのガーベラ・・・我慢強さ。

IMG_6729

時に情熱的は素敵。

その後は少し冷やさないとね、情熱で燃えっぱなしじゃお相手が火傷したり、ご近所さんに飛び火って事にも・・・。

心もバランスが大切、体もバランスが大切。

頭を冷やすには足を温めて上げてもいいですね、入浴時に熱めのシャワーを膝から下に(1分かけて少し休むを数回)かけてもいいですし、フットバスでも、足にお灸をしてあげてもいいいですよ。

(スポンサーリンク)



カンパニュラ、花言葉・・・感謝、

カンパニュラ(風鈴草)、

花言葉・・・感謝、誠実、節操。

IMG_6690

感謝するのも大切、感謝されるのも大切、欲深くいとダメですね。

素直な気持ちの素直な行動が人の気持ちを動かすのでしょう。

今日の健康に感謝。

(スポンサーリンク


シクラメン、花言葉・・・はにかみ、

シクラメン、

シクラメン全般の花言葉・・・はにかみ、遠慮、気後れ、内気。
ピンクのシクラメンの花言葉・・・はにかみ、憧れ、内気。
赤いシクラメンの花言葉・・・嫉妬。
白いシクラメンの花言葉・・・清純。

IMG_6235

IMG_6010

 

 

 

 

 

 

 

 

.
(スポンサーリンク)


シクラメン、花言葉・・・遠慮、

シクラメン。

シクラメン全般の花言葉・・・遠慮、はにかみ、気後れ、内気。
ピンクのシクラメンの花言葉・・・はにかみ、憧れ、内気。
赤いシクラメンの花言葉・・・嫉妬。
白いシクラメンの花言葉・・・清純。

IMG_6240

IMG_5312

 

 

 

 

 

 

 

(スポンサーリンク)

 


葉牡丹、花言葉・・・愛を包む、

葉牡丹、(宝塚にて)

花言葉・・・愛を包む、祝福、慈愛、物事に動じない、利益。

包まれたいなぁ~、なんて言ってると、「包む事から始めなさい」なんて言われそう(^^;)
急に暑くなったり蒸し暑くなったり、肌寒くなったりとめまぐるしく気候が変化するこの時期は体調を崩しがち、そんな時は免疫力を上げておくに超した事はないですが、喉の調子が良くない、なんて時は喉の粘膜の働きを助けてくれるネバネバ食材のレンコン、オクラ、あと白ネギなんかもいいいですね(^^)朝のお味噌汁にサクッといれても美味しい。

IMG_6106
IMG_3609

(スポンサーリンク)


ガーベラ、花言葉・・・神秘。

  • ガーベラ、
    花言葉・・・神秘、燃える神秘の愛。
    京都は七条のホームセンターにて1鉢・・・798円(税込)。

IMG_6738

 真っ直すぐお天道様を見て生きていけます様に。
でも最近の暑さでは直射日光は避けて下さい、「気が付けば熱中症」という事になりません様に。帽子や日傘を使ったり、水分補給は喉が渇く前になさって下さい。

 特にお子さんは地面からの照り返しの熱を大人以上に受けます(頭や顔が地面に近い為)ので1時間以上しゃがみ込んで遊んでいる時は気を付けてあげて下さい。
    「あんた、顔が暑いやん!」という時は日陰で一休み、その間に濡れハンカチなどで顔や首を冷してあげて下さい。

 大人でも「ん?、しんどいかな?」という時はすぐに休息、特に体調を崩し気味の時や寝不足な時はお気を付け下さい。

あと昼食や夕食に夏野菜がいいですね、体の熱を冷ましてくれる作用があります、キュウリに昆布茶の元(粉のやつ)を付けて食べても美味しいですし、浅漬けで冷蔵庫に入れておくのもいいですね。

 茄子やトマトも、もちろんスイカも。しかし良く冷やしたスイカを大量に1度に食べると胃腸が冷え過ぎて後で体が怠くなったりしますのでご用心(^^)
(スポンサーリンク)



南天、花言葉・・・福をなす。&頭痛の特徴など。

【とくモニ!】 無料会員登録(MB)

南天、京都の西大路のケーヨーデイツー(ホームセンター)にて、ポット苗198円(税込)。

花言葉・・・福をなす、私の愛は増すばかり、深すぎる愛、幸せ、機知に富む、良き家庭(赤実)、つのる愛(白実)、

IMG_5755

【頭痛】

頭痛も人それぞれで色々ありますがザッと3種類に分けられます。大まかな特徴を下に記します。

緊張型頭痛と片頭痛は優しい鍼とお灸で 改善する事が多いです。眼底頭痛は鍼ですね、西洋医学でも眼底頭痛の治療は難しいですが、鍼灸でもその治療は簡単ではないです。しかし西洋医学でなかなか 改善しないなら1度鍼灸をお勧めします、その方にあった東洋医学ならではの治療が見つかるかも知れません。

突然の強烈な痛みの場合はすぐに病院に行って下さい。脳の血管の異常かも知れません。

【緊張型頭痛】

症状・・・締め付け感、圧迫感、

原因・・・疲労やストレスなどで筋肉が固くなったりそれに伴い神経が刺激されて起こる、

左右・・・多くは左右共に痛い、片側だけのケースもあるが少ない、

男女比・・・同等、

発生時期・・・夕方に多い(疲労の蓄積の為)、

その他の特徴・・・頭痛の中では最も多いタイプの頭痛、精神的な緊張やストレスも原因、

軽減&増悪・・・入浴や軽い運動で症状がやわらぐ、首や肩を温めると良い。過労や睡眠不足で増悪。

【片頭痛】

症状・・・痛みは拍動性でズキンズキンと痛む、光や音に過敏になりそれによって痛みが悪化する場合もある、時に吐き気や嘔吐を伴う、

原因・・・血管のすぐ側を通る神経が血管に圧迫されて痛みが出る→リラックスしている(副交感神経優位)の状態では血管の緊張が緩み、少し血管が膨らむ。それによって側を通る神経が圧迫され刺激される。その為に休日や入浴時などのリラックスしている時に痛みが増す。

左右・・・左右のどちらか片側だけ、まれに左右共に痛いケースもある、

男女比・・・女性の方が多い、

発生時期・・・週末や朝方、リラックスしている時の方が痛みが出やすい、

その他の特徴・・・頭痛がする前に閃輝暗点(センキアンテン)という前兆がある(約20%)・・・閃輝暗点(視界の中にチカチカと輝く光や キラキラとした稲妻のような光が現れ、目の前が見えづらくなる) 、家族性がある(家族の中に同じ様な頭痛の者がいる)、

軽減&増悪・・・入浴や飲酒で痛みが増す、チョコレートを食べても痛みが増す場合がある。仕事をしている時など緊張している時は頭痛が治まっている。痛い所を冷やすと痛みがやわらぐ(血管が収縮する為)。

(スポンサーリンク)

【眼底頭痛】

症状・・・頭痛の中では1番強烈な痛み、文字通り目の奥が痛いが突き刺す様なえぐられる様な痛み、

原因・・・不明、

左右・・・左右どちらか片方、

男女比・・・男性に多い、

発生時期・・・季節の変わり目、1年の内1~2ヶ月に集中して痛くなる、

その他特徴・・・罹患(この頭痛になる)するのは比較的まれである、涙が出る(視覚障害はない)、鼻水が出る、寝ていても目が覚めるくらい痛い、三叉神経痛、自律神経症状、原因はよく分かってない、(一般的にはバファリンは利かないとされている)、

軽減&増悪・・・ストレスや飲酒によって痛みが増す。病院ではトリプタン系の薬(血管と神経に作用)での治療となる事が多い様。

○いずれにせよ自律神経のアンバランスが体調を崩す要因になりますが自立神経のバランスを保つ様、普段から心がけると良いのはよく笑う事。
笑うと免疫力も上がる。ウソ笑いでも笑っていればガンも治るくらいの効果がある。笑いを笑う者は笑いで泣く(T_T)あかんアカンあかん、笑いましょう(^^)

シェリーブラン 新バナー(広告)