食養生」カテゴリーアーカイブ

細胞の癌化をカボチャを食べて防ぐ、ストレスタイプの場合。&白い子

道端にて、花嫁衣装。

fullsizerendere-7

●カボチャの何が効く?●ストレスタイプの為の朝食、●胃腸の免疫も大切など

カボチャの何が癌(ガン)を抑制?

カボチャの強い抗酸化力で正常な細胞が癌化するのを抑制してくれます。

その抗酸化力の源がカボチャに多く含まれているβ-カロテンです。

私達の体は日々、「活性酸素」によって引き起こされる正常細胞の異常化(癌化)、老化や酸化(体のサビ)から免れようと戦っています。

その主役の1つが「抗酸化作用」で、様々な食べ物に含まれています。カボチャに含まれるβ-カロテンは強力な抗酸化作用を持っていますので、これでもって「活性酸素」を還元化(抗酸化・無害化)し、細胞の癌化を防いでくれます。

fullsizerenderd-10

日々の生活で癌化する細胞はごくわずかと考えられていますが、それが蓄積するか?蓄積させないか?が非常に大切になります。

過労やストレス、食生活の乱れなどは「抗酸化作用」を弱めてしまいますので、お気を付け下さい。

ストレスや精神的な疲れをため込む人の為の朝食

①一口大のカボチャ50g

②モチ米60g(といで1時間水につけたもの)

③乾燥なつめ2個(10g)

①、②、③を水4カップで煮ておかゆを作る。

これを毎朝の朝食にどうぞ。

なつめはパトテン酸などのミネラルを多く含むため、抗ストレス、精神安定、不眠緩和、スキンケア効果が期待できます。

中国では「なつめを1日に3つ食べると老いない」とされることわざもあり、新陳代謝も良くして元気付けてくれます。

(スポンサーリンク)

〈胃腸の免疫機能も大切〉
●癌を考える時に免疫力は欠かせない問題です。

●免疫力の70%程は胃腸にあり、胃腸の調子を整える事も癌と向き合う時にとても大切です。

●胃腸の働きが正常なら、そこを拠点に働く免疫機能も、当然活性化されしっかりと体を守ってくれます。

●胃腸に余分な負担をかけない為になるべく自然なものを口にした方が良いのですが、食品添加物を多く含む食品(レトルトやインスタント類など)はなるべく食べない様になさって下さい。

●食品添加物の解毒や体外への排泄に胃腸のエネルギーを費やし、免疫力も費やし、ダメージを受けてしまうので結果的に免疫機能が弱まってしまいます。

ストレス社会と呼ばれる様になって久しいですが、癌(ガン)からご自分を守る為にも胃腸を大切にしましょう。

〈簡単便利な摂り方〉
なかなか忙しくて料理をしている暇がない方には水素サプリがお勧めです。

水素も優れた「還元作用(抗酸化作用)」を持っています。

水素水の様に「水素が抜けない内に早く飲まないと」という心配もありません。

チョッとしたタイミングですぐに摂れますし、持ち運びにとても便利です。

(スポンサーリンク)




ガンに効くカボチャは習慣性流産にもいい食べ物。&葉牡丹。

葉牡丹(ハボタン)

花言葉・・・愛を包む。

img_0193

いろいろ嬉しいカボチャ

癌(ガン)に効く食べ物にカボチャがあげられますが、ガン予防や動脈硬化の予防などに良いβ-カロテン(抗酸化作用)はもちろん、その他のビタミンも豊富に含まれます。

カボチャに含まれているビタミンC(抗酸化作用)は特に多くてカボチャ2~3切れで1日に必要な量を摂れるくらいです。その他ビタミンB1・B2も含まれる為、ミネラル類と協力して新陳代謝を促して血行をスムーズにしてくれます。

この様な働きは癌(ガン)ばかりではなく生活習慣病や老化の進行抑制にも有効です。

またカボチャは胃腸を丈夫にし、滋養を付ける食材としても古くから知られていて、胃腸が虚弱で疲れやすく根気がない人、病中・病後の体力を回復・増強させたい方には最適な食べ物です。

fullsizerenderd-14

(スポンサーリンク)

更にカボチャは習慣性流産にも良いとされていますので摂り方も後ほどご紹介します。

習慣性流産

連続3回以上の自然流産の繰り返しをいい、習慣流産とも言います。

妊娠のたびに、しかもだいたい同じ時期になると流産を繰り返すので、続けて2回の流産を繰り返した場合は次回の妊娠予後が良くない傾向があります。

検査や治療上にも影響しますので連続2回流産された場合は、病院としては習慣流産に準じて診察をおこなう事が多い様です。

fullsizerendere-6

習慣性流産の原因は複雑多岐にわたります。

その原因は一般的に胎児側と母体側に分けられます。

胎児側の原因としては、染色体異常が注目されています。

母体側の原因、とくに習慣流産の場合には子宮頸管(けいかん)無力症が原因となっていることが少なくない様です。

子宮頸管無力症は、主として妊娠中期以降、特に自覚症状も無く子宮口がいつのまにか開き、多くは破水して流産してしまいます。

この場合、手術によって子宮口を少し閉じている状態にし、出産直前に糸を抜く方法がなされる事があります。

このほか、抗リン脂質抗体症候群も多い様です。

早めの治療が何よりですので、2回続けて流産された場合は早めに産婦人科で診てもらいましょう。

一般的に自然妊娠の約15%は流産します。ご存じの様に年齢を重ねることに連れて、流産の頻度は上昇します。

連続3回以上の流産の経験は全体の1%以下というデータもありますので、続けて流産された場合は産婦人科への早めの受診をなさって下さい。

それらと並行してご自分で出来るカボチャ活用法をご紹介。

fullsizerenderd-10

〈カボチャの摂り方〉
●カボチャのヘタをきつね色になるまで、から煎り(いり)し、つぶして粉末にする。(カボチャの皮やわたには果肉よりも栄養素が豊富に含まれていますが、ヘタもその1つです)

●これを妊娠2ヶ月から5ヶ月くらいまでの期間、1日3回、小さじ1杯ずつ熱湯にとかして飲む。

これなら何とか自分で出来そうですね。

(スポンサーリンク)




楽じゃない。&血圧にも嬉しいニンジン。

生きていくのも楽じゃない。

img_9565
felinas(スポンサーリンク)

人参(ニンジン)は血圧にもいい

人参には血圧を下げるコハク酸カリウムという物質が含まれています。

もう一つの特徴は食物繊維が豊富だという事。

ご存じの様に食物繊維は悪玉コレステロールを減らす効果があり、コハク酸カリウムはこの働きも助けます。

人参は食物繊維とコハク酸カリウムの相乗効果で血圧の高い方、特に最低血圧の高い方に対して有効に作用するとされています。

嬉しい食べ方、高血圧以外もご紹介。

〈高血圧〉
●人参150g(1本で約120g)をジュースにして1日3回飲みましょう。

fullsizerenderd-4

〈便秘〉
●人参2本をジュースに、お好みで砂糖か蜂蜜を加えたものを1日2回~3回に分けて暖めて飲んで下さい。

●意外なアプローチ・・・人参を直径5mm程の紡錘形(ボウスイケイ、中央が太く、両端が細くなっている)にカットし、50%の塩水に1週間漬ける。
→これを座薬を使う要領でゆっくりと肛門の中に入れる。すると大抵5分~6分で自然にお通じがある。

〈百日咳〉
●人参200gを細く切り、乾燥ナツメ12個(85g)と水3カップを加え、1カップほどの量になるまで煮詰める。これを1日2回~3回に分けて飲む。

人参を上手に活用して健康作りをを手伝ってもらいましょう。

(スポンサーリンク)



存在感がデビ婦人!東本願寺さん付近にて。&喉ケア、湿度は50%~60%がお勧め。



京都は東本願寺さん付近にて、存在感抜群。

お辞儀をしてから写真を撮らせて頂きました。

img_7189

乾燥にご注意

〈加湿〉
この時期はもう室内でも結構乾燥していますね、そろそろ加湿器を就寝中に少しだけでも付ける様にされた方がが良い頃ですね。

今は充分湿度がある、というご家庭でも加湿器を出すだけ出しておいていつでも「ON」出来る様に準備なさって下さい。

人にとって湿度は50~60%は欲しいですね、40%でも良いと言うケースもある様ですが、実感としての40%は低くて喉には厳しい感じがします。

最近は風邪をひいている方も多い様ですので、喉のケアをお忘れなく。

〈食べ物で喉ケア〉
喉の粘膜強化で風邪予防ならレンコン、オクラ、山芋、里芋、納豆、昆布、などのネバネバ食材が良いですね、しかもネバネバ食材は滋養にも良いですから疲労回復にも良くて一石二鳥(^^)

面相臭い時は肉料理や魚料理に七味や胡椒を少し加えると喉の粘膜が活性化して潤いがアップします。その他お味噌汁やスープなどに一振り加えてもいいですね。

喉のケアも簡単な一工夫で出来ますので、しっかりと風邪予防してこれからの季節を乗り切りましょう。

.
(スポンサーリンク)


小腹が空いたら?簡単便利なフルーツ、カロリー控え目なお勧めをご紹介。母を待つ子、京都は西大路にて。



ひっそりと咲いている様で、賑やかでした。

img_9383

果物を食べるタイミングも大切

エネルギーとして消費されやすい朝食や昼食の時に摂ると、カロリーは消費出来ますので「太る?」心配も少なく、ビタミンは補給できて理想的な食事になります。

ご存じのように果物にはビタミンが豊富で健康に必要な栄養素が沢山含まれています。

特に旬の果物は人にとってその季節に必要なビタミンを私達に自然に届けてくれます。

ですが果物にもカロリーはありますので食べ過ぎにはご注意を。

小腹が空いた時に食べていた物を果物に

甘いお菓子が大好き

カップケーキやシュークリームは毎日

コンビニのコロッケや唐揚げ

Japanese Fried Chicken

ポテトチップスやカップ麺

とりあえず炭酸飲料やジュースでお腹を膨らませる

どれも美味しいんです。本当に、でも糖分やカロリーは気になる所。小腹が空いた時に 果物を上手に選ぶ事で気になるカロリーを抑えつつ、ビタミンも摂れて、便通にもいい食物繊維が摂れるのが嬉しいですね。

バナナやリンゴ、ミカンやキウイフルーツなど果物には食物繊維が含まれていますので、沢山食べなくても満腹感を得られます。

例えばリンゴはきれいに洗って皮ごと、ミカンもなるべく筋を取らずに房ごと食べると食物繊維をたくさん摂ることが出来ます。

食事の前や3時のおやつなど、小腹が空いた時に果物を少し食べると、食べ過ぎが予防出来てビタミンも摂れるので理想的な食習慣に近づけますね。

(スポンサーリンク)
背中脱毛

カロリー控えめな果物

間食として摂るならカロリーは抑えたい所、スナック菓子などは小さ目の物でも1袋300kcal前後ありますが、果物なら100kcal未満に抑える事が出来ます。

カロリー控え目な果物をご紹介、おおよそのカロリーです。

みかん(中1個120g)・・・45kcal

オレンジ(中1個250g)・・・60kcal

ブルーベリー(1/2カップ60g)・・・35kcal

いちご(中10粒150g)・・・50kcal

ぶどう、マスカット(10粒100g)・・・50kcal

プルーン乾燥(2個20g)・・・50kcal

キウイフルーツ(中1個120g)・・・55kcal

バナナ(中1本170g)・・・90kcal

グレープフルーツ(中1個450g)・・・120kcal

りんご(中1個300g)・・・140kcal

img_9387
(真ん中の黄色いのは甘い蜜の部分です)

洋なし(中1個320g)・・・145kcal

桃(中1個250g)・・・85kcal

桃の缶詰果肉(中1個120g)・・・100kcal

パイナップルの缶詰(2切れ80g)・・・70kcal

干し柿(1個60g)・・・165kcal

ドライマンゴー(100g)・・・360kcal、(だいたい1枚15g、25kcal程)

缶詰のフルーツを食べる時は、カロリーの多いシロップは残しましょう。

ダイエットにもお勧めなのは「みかん」、「オレンジ」、「グレープフルーツ」、「イチゴ」、「キウイフルーツ」、「リンゴ」などです。ビタミンCが豊富でカロリー控え目です。美肌や風邪の予防にもいいですね。

リンゴやグレープフルーツなど比較的カロリーが多いかな?という物は半分にするといいですね、リンゴ半分でも小腹が空いた時には丁度いいくらいの量でしょう。

干し柿などドライフルーツはカロリーが高目なので1度に沢山食べない様にしましょう。袋ごとではなく、小皿に移してから食べる様にすると、「思わず食べ過ぎた!」という事を防げます。

食生活に上手に取り入れて、料理いらずの簡単便利な果物で健康生活を送りましょう。

.

(スポンサーリンク)