「発芽玄米」:A」タグアーカイブ

梅、花言葉・・・忍耐。&便秘と食物繊維

梅、

花言葉・・・忍耐、忠実、高潔。

IMG_6546

便秘の原因は人それぞれ

原因として1番多いのが「食物繊維の不足」・・・「不溶性食物繊維」と「水溶性食物繊維」をバランス良く撮りましょう。(詳しくはページ後半で)

ストレス・・・ストレスによって自律神経が影響を受けますが、胃腸は自律神経によって活動していますので、ストレスでまともに胃腸は影響を受けてしまいます。「ストレス=便秘」の構図を色々な方法で崩しましょう。(鍼灸治療もいいですよ)

運動不足・・・ 運動不足は何かと体の機能の低下を招きますが、便秘もその1つです。運動する事で排便に必要な腹筋なども鍛えられます。便秘だけで考えた場合、運動は激し い運動よりも軽いウォーキングの方が適しています。穏やかな運動の方が副交感神経の働きを高めそれにより胃腸の働きを活性化してくれます。

薬の副作用・・・普段飲んでいる「薬の副作用」とハッキリ分かっている場合は主治医や薬剤師さんに「この○○というお薬は便秘になってしまうので、同じ効果で便秘になりにくいお薬は他にありますか?」と尋ねてみてもいいですね。
便秘薬を常に服用されている方も多いかと思いますが、元来お薬は体にとっては毒ですから「常時飲むお薬」はなるべく少ないにこした事はないですね。

image1-a1.jpegお通じを出すのに大切なのはバランスが取れていて食物繊維のたっぷりな食事。それがなかなか出来ない、そういう食事をしていても出ない、そういう方は割と多いです。

そこで定期的に鍼灸や便秘マッサージで出してあげると良いですね、「便は出す物だ」と体に覚えさせます。と同時に普段の生活の中で出来る事や食生活に一工夫して「出せる体」にしていきましょう。

水溶性と不溶性をバランス良く

水溶性食物繊維の効果
腸内で水に溶け、粘性がでる食物繊維です。水溶性食物繊維の効果には「コレステロールの上昇防止」、「血糖値の上昇防止」、「消化速度の抑制(お腹がすきにくい)」、「血圧を低下させる」などがあります。
腸内の余分な水分を吸収し便を程よい硬さにする。

水溶性食物繊維を多く含む食品・・・海草類(こんぶ、わかめなど)や、こんにゃく、寒天、果物などです。

不溶性食物繊維の効果(過敏性腸症候群では控える方がよいでしょう)
不溶性食物繊維は、腸内で水分を吸収して膨張します。
不溶性食物繊維の効果には「腸の蠕動運動を刺激する」、「早食いや食べ過ぎの防止」、「食事の満足感の向上」、「便秘の解消、改善」、「腸内環境の整備」、「有害物質の排出」などがあります。

不溶性食物繊維を多く含む食品・・・豆類、きのこ類、サツマイモ、切り干し大根、おから、精製されていない穀物、ココアです。
不溶性ばかりで水溶性が少ないと便が硬くなったり腹部の膨満感が強くなります。

☆不溶性:水溶性=2 : 1。が理想です。

直腸性便秘の場合は食物繊維をとり過ぎるとお腹が張ったり、ガスが溜まりやすくなるので注意して下さい。

便秘は「キチントさん」や「頑張り屋さん」に多いですね、思う様に事が運ばなくてイライラする事もあろうかと思いますが、時折の息抜きも大切になさって下さい。なかなか出ないと辛いものがありますが、何とかして出る体にしましょう。

〈最後に〉
「何をやってもなかなか改善しない」という方も少なくないですが、心配しなくても「出せる体」になります。元来「出る物」ですから(^^)

何よりも続ける事が大事になってきます。鍼灸治療や便秘マッサージをされる事もお勧めしますが、ご自分での食事や運動などの取り組みも無理せずに続けられる事を取り入れましょう。

そしてご存じの通り便秘改善はお肌トラブルの予防・改善に効果的です。腸内環境を整え、体の中から美しくし、そして美しいお肌も手に入れましょう。


(スポンサーリンク)

玄米ご飯は手軽で簡単
いつものご飯が食物繊維&ビタミンたっぷりに

 

 

 


ストック、花言葉・・・愛情の絆。&玄米と大腸ガン。

ストック、京都は西本願寺さん付近にて、
花言葉・・・愛情の絆、永遠の美、求愛、
白いストックの花言葉・・・思いやり、ひそやかな愛、

IMG_5348

【栄養食の玄米を1日1食→腸の免疫力が活性化】
穀物の中で栄養面に優れているのは玄米。炭水化物、タンパク質、脂質、をはじめビタミンB群、亜鉛やマグネシウムなどのミネラル類など体に必要な栄養素のほとんどが含まれています。また玄米には食物繊維も多く、便秘の予防、改善に役立ちます。そうする事で大腸の働きが良くなり大腸の免疫機能も活性化します。
また玄米に含まれるフィチン酸という成分は強い抗酸化作用を持っていて老化やガンの発生を抑制します。


(参考・・・「がんを消す「食」100のコツ決定版」税込み842円、送料無料)

そして最近注目されているのが玄米に含まれているガンマーアミノ酪酸(ギャバ)で、コレステロールや血糖、血圧を下げる作用がある事が分かっています。
玄米は栄養満点で、大腸の免疫機能を上げ、大腸癌の抑制効果もあります。ぜひ1日1回はご飯を玄米にかえてみましょう。



(スポンサーリンク)
玄米で酵素も