カボチャ
カボチャの何が良いのかというと、β-カロテンです。その他にもビタミンB1・B2(肌トラブルの予防など)やビタミンCなども豊富に含みます。中でもβ-カロテンが優れたガン抑制効果を発揮してくれます。
カボチャはキュウリと同じ瓜(ウリ)科の植物で、日本に伝わった当時はカンボジアで作られていた様でそれが訛(なま)って「カボチャ」になったそうです。
古くから風邪や痛風に良いとされていて、日本では冬至にカボチャを食べる風習があります。こういう事からも分かる様に冬を乗り切る為の重要な食べ物としてカボチャは認識されていました。
癌(ガン)抑制作用と豊富なビタミンCが嬉しい
先ほどもお伝えした通り、カボチャはβ-カロテン、ビタミンB1・B2やビタミンCなどが豊富な緑黄色野菜です。
β-カロテンは肺ガン、食道ガン、膀胱ガン、咽頭ガン、前立腺ガンなどガン全般の予防や抑制に優れた効果を発揮します。
特にカボチャはβ-カロテンを多く含むニンジンやほうれん草と共に肺ガンを予防するお野菜の筆頭にあげられます。
果肉の黄色はβ-カロテンが豊富に含まれている証拠です。
普段は捨ててしまう「わた」の部分には何と果肉の5倍ものβ-カロテンが含まれているので、上手にお料理して利用したいですね。
β-カロテンがガンに有効なのは、ガンの発生や進行に深く関わる「活性酸素」を還元して「無害化」する為です。
カボチャの黄色はこの様な還元作用(無害化作用)の強さの表れ。
黄色が濃いもの程β-カロテンを豊富に含み、強力な還元作用を発揮し無害化してくれます。
他にも嬉しいのが、カボチャは特にビタミンCを豊富に含んでいます(100g当たり43mg)。これはカボチャ2~3切れで1日に必要なビタミンCを摂れる程です。
食物繊維がとても豊富なのも特徴の1つで、便秘に良いのはもちろん、血行も促進してくれるので、大腸ガンや結腸ガンの予防にも一役かってくれます。
これから一層カボチャ料理が美味しくなる季節ですね、カボチャで美味しく健康に導いてもらいましょう。
カランコエ
とても丈夫で育てやすいですよ。
花言葉・・・あなたを守る、幸福を告げる、沢山の小さな思い出、大らかな心。
誕生花 | 2月25日、12月11日 |
花の色 | 赤、ピンク、白、黄、オレンジ |
開花時期 | 10月~6月 |
分類 | ベンケイソウ科、 カランコエ属(別名:リュウキュウベンケイ属) |
別名 | 紅弁慶(ベニベンケイ) |
原産地 | マダガスカル島、南アフリカ、東アフリカ、ソコトラ島 |
1年、多年? | 多年草 |
〈花の名の由来〉
●ベニベンケイ・・・カランコエのたくましい性質を弁慶のたくましさになぞらえたそうです。
カランコエの特徴や育て方、もう少し詳しくは「こちら」。