花 花言葉」カテゴリーアーカイブ

桜、花言葉・・・精神の美。&種類別の花言葉、特徴など。

桜、 京都は東本願寺さんの裏から失礼。

桜全般の花言葉・・・精神の美、優美な女性。

様々な桜の花言葉も楽しんで下さい。

西洋での花言葉・・・精神の美、優れた教育。

img_9434

誕生花 3月19日(シダレザクラ)、3月28日(ソメイヨシノ)、4月1日、4月9日、4月11日(ヤエザクラ)、4月21日
種類別の花言葉 ソメイヨシノ(染井吉野)・・・純潔、優れた美人
シダレザクラ(枝垂桜)・・・優美、ごまかし
ヤエザクラ(八重桜(サトザクラ))・・・豊かな教養、善良な教育、しとやか
ヤマザクラ(山桜)・・・あなたに微笑む、純潔、高尚、淡白、美麗
フユザクラ(冬桜)・・・冷静
カンザクラ(寒桜)・・・気まぐれ
西洋での花言葉 精神の美、優れた教育
花の色 ピンク、 白、 黄色(ウコン)、 黄緑(ギョイコウ)
開花時期 3月~4月
花もち期間 5日~10日程度
分類 バラ科、 サクラ属
別名 ヨシノグサ(吉野草)、ユメミグサ(夢見草)、カンザシグサ(挿頭草)、アケボノグサ(曙草)、アダナグサ(徒名草)
原産地 ヒマラヤ近郊、日本、中国など主に北半球の温帯
1年、多年? 多年草

IMG_5279

〈花の名の由来〉
●「咲く」に複数を意味する「ら」を加えたという説。

●日本神話に登場する女神、木花咲耶姫(コノハナノサクヤビメ)のサクヤをとったという説。

●春の里にやってくる「サ(稲)」の神が憑依する「座(クラ)」であることとする説。
など諸説あります。日本人には特別な存在となっているサクラ。新年度が始まる頃に開花することから、人生の転機を彩る花にもなっていますね。

〈花言葉の由来〉
「精神の美」

●アメリカ初代大統領ジョージ・ワシントンが子どもの時に父が大切にしていた桜の木を切ってしまい、正直に告白したという逸話からきています。

●実際にはワシントンが子どもの頃にはアメリカに桜の木は無かったとされている様です。

●アメリカといえば、1912年に当時の東京市長、尾崎行雄がソメイヨシノ約3,000本を米国に寄贈し、そのお礼としてアメリカから日本へハナミズキが贈られたこともよく知られています。

〈ソメイヨシノと山桜の違い〉
●山桜は日本の野生の桜の代表的な品種で和歌にも数多く詠まれています。

●山桜は葉と花が同時に開くので、ソメイヨシノと区別する際の特徴になります。「吉野の桜」とは本来この山桜を指し、日本の象徴とされていました。

〈ヤエザクラ(八重桜)〉
●ヤエザクラは、八重咲きになるサクラの総称で種類も沢山あります。

●有名なのはカンザン、フゲンゾウ、ヤエベニシダレなどです。

●ヤエザクラは、野生のヤマザクラに対して、人里に咲くサクラということからサトザクラ(里桜)とも呼ばれます。

●開花時期・・・ソメイヨシノに比べて開花期が大体1週間~2週間ほど遅いです。

〈フユザクラ(冬桜)の特徴〉
●初冬と春に開花する栽培種でコバザクラ(小葉桜)ともいわれます。

●花は中輪、白から淡いピンク色で一重咲きです。

●開花時期・・・11月~12月と翌年4月上旬の年2回、楽しませてくれます。

〈カンザクラ(寒桜)の特徴〉
●暖地では1月中旬頃から花が咲き出し新年を祝っている様です。アタミザクラ(熱海桜)もその一種です。

●開花時期・・・1月~3月頃

〈言葉と人柄〉
●人は口にする言葉に人柄が表れますが、花もその持つ花言葉でその子の雰囲気や佇まい(たたずまい)が目に浮かびますね。

●お花見をする時に少し、その「花言葉」に耳を傾けてみて下さい。新たな発見がありますよ。

(スポンサーリンク)




チューリップ、花言葉・・・思いやり。&室内で簡単(初心者向き)な水耕栽培。

チューリップ、

花言葉・・・思いやり、博愛。

西洋での花言葉・・・理想の恋人、名声。

IMG_3761img_6493

誕生花 1月1日(白)、1月7日(白)、1月31日(赤)、3月6日(赤)、3月8日(白)、3月13日(黄)、3月14日(まだら)、3月20日(黄)、3月22日、4月8日(白)、4月16日(斑入リ)、5月17日(黄)
色別の花言葉 赤・・・愛の告白。             
(赤・・・西洋では・・・愛の告白、真実の愛、永遠の愛、ロマンチックな愛、私を信じて)
紫・・・不滅の愛。     (西洋では・・・王者の風、気高さ)
ピンク・・・愛の芽生え、誠実な愛。  
(ピンク・・・西洋では・・・優しさ、思いやり、愛情、愛着、幸福)
白・・・失われた愛、新しい愛。    (西洋では・・・許しを請う、純粋)
黄色・・・望みのない恋、正直、名声。    
(黄色・・・西洋では・・・望みのない恋、報われる恋、明るさ、日光)
オレンジ・・・照れ屋。
緑・・・美しい瞳。
班入り・・・疑惑の愛。
黒・・・私を忘れて下さい。
花の色 紫、赤、ピンク、白、黄色、オレンジ、青
開花時期 4月~5月
花もち期間 5日ほど
分類 ユリ科、 チューリップ属
別名 鬱金香(ウッコンコウ)、 ボタンユリ
原産地 中央アジア、 北アフリカ
1年、多年? 多年草(球根)

プライマリー(スポンサーリンク)

〈花の名の由来〉
●属名の学名「Tulipa(チューリッパ)」は、ペルシャ古語で頭巾を意味する「tulipan(ツルバン)」が語源で、頭に巻くターバンとチューリップの花姿が似ていることに由来するといわれます。

●日本には19世紀後半に伝わり、当時は鬱金香(ウッコンコウ)の名前で呼ばれていました。

〈花言葉の由来〉
●思いやり・・・三人の騎士を思いやる美少女「オランダのチューリップ物語」に由来するといわれます。

「オランダのチューリップ物語」
・・・その昔、とても美しい少女がとある村にいました。三人の騎士はその少女にプロポーズをし、騎士たちはそれぞれ、家宝である王冠、剣、黄金を少女に贈りました。少女は三人のうち誰と結婚するのか悩みます。そして、一人を選ぶことができない少女は、花の女神フローラに自分を花に変えてくれるように頼みます。女神フローラは願いを聞き入れ、少女をチューリップの姿に変えました。チューリップの姿は、花が王冠を、葉が剣を、そして球根が黄金を表わすと言われています。

〈チューリップは日本海生まれ?〉
日本では、富山県、新潟県で大規模栽培が行われ、両県を合わせた球根生産の国内シェアは98%にもなるとされています。

初めてでも簡単、球根から水で育てる水耕栽培(水栽培)

育て方として水栽培なら初めての方でもチューリップをマンションやアパートの室内でで気軽に育てられるでしょう。

img_9316

球根はホームセンターなどで売られています。「水栽培用」か「すでに寒さに当てた」球根(アイスチューリップ、春化球根、と書いてある物)を選びましょう。それらがもしも無ければ通常の球根を紙袋に入れて、9月中旬頃から2ヶ月~3ヶ月ほど冷蔵庫に入れてから水栽培をはじめるといいでしょう。

根が生えるまで冷暗所で管理すると、発根が促されますので、陽の当たるベランダにそのまま放置などはしない様になさって下さい。

〈容器〉
専用キットもありますし、ホームセンターや園芸店で販売されている水栽培専用の容器を利用すると簡単です。最近では水栽培は人気があり、おしゃれでかわいらしい容器がたくさんあります。

〈肥料〉
●根が十分に生えてきたら、液体肥料を水に混ぜます。水にほとんど栄養分がないので、液体肥料を追加してお花の生長を促します。
●水栽培用の肥料を使うと手軽です。通常の液体肥料なら規定量の倍以上に薄めてから与えるといいでしょう。

〈始める時期〉
●10月~11月、遅くとも12月頃から水栽培をはじめるといいでしょう。
●根の生える部分を傷つけない様に球根の外側の茶色い皮をむいて下さい(根の生える部分の辺りは皮は付いたままで大丈夫です)。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

●球根の外側に小さな球根がついていれば、取り除きましょう。
●水栽培用の容器に入れる。
●根の部分が水に浸かるよう、容器に水を入れましょう。
●15度ほどの気温が保てる冷暗所に置くか、容器にダンボールを被せて遮光して下さい。

〈水やり〉
●お水は1日~3日に1回、こまめに水を取り替えましょう。
●根が出てくるまでは、球根のお尻が水に浸かるくらいたっぷりと容器に水を入れます。
●根が伸びてきたら、お水が1/2~2/3ほど浸かる様に調節していきます。完全に根が水に浸かってしまうと、腐って枯れてしまうので気をつけましょう。

〈肥料〉
●根が伸びてきたら、液体肥料を加えていきましょう。
●植え付けから1ヶ月後くらいが、与えはじめる目安です。
●量は、水に1~2滴たらす程度で十分です。
●肥料のやりすぎは、根腐れの元になります。水を取り替えるたびに与えると良いでしょう。

〈場所〉
●根がしっかりと伸びてくるまでは、陽の当たらない暗い場所で管理しましょう。
●根が伸びた後は、日当たりのよい窓辺などに置きましょう。
●日光不足になると、もやしみたいに茎が伸びてしまい、乱れてしまいます。
●球根が乾燥しすぎないように、暖房器具の風が直接当たらないようにして下さい。
●花が咲いてからは、涼しい場所に移すと長持ちします。

image1c-3

〈アブラムシ〉
●まれにアブラムシがつくことがありますが、早目に粘着テープや使い古しの歯ブラシなどで取り除けば大丈夫です。増えてしまってからの駆除は大変ですので、見つけたらすぐに取ってあげましょう。

〈成長の過程を楽しめます〉
●球根から根が伸びていく様子や、茎の成長の具合など、水耕栽培は毎日の変化が楽しめる栽培方法です。

●特にチューリップは発根までの期間を気をつけてあげれば、簡単に花を咲かせてくれる水栽培向きのお花です。

●初めて植物を育てる人にも手軽に楽しんで頂けるでしょう。また冬は寂しいと感じている人にも新たな楽しみ方を教えてくれるかも知れませんね。

 

(スポンサーリンク)
サラヴィオ美容液

 


カルセオラリア、花言葉・・・あなたを伴侶に。印象に残る花束でプロポーズを。

カルセオラリア、 ホームセンターにて1鉢・・・498円(税込)。

花言葉・・・あなたを伴侶に、私の伴侶、深い愛情、強い愛、無邪気なロマンチスト、可憐、助け合い、援助、私の財産を捧げます、幸福、平和、調和。

img_6413

〈誕生花〉     1月2日、 1月30日、 2月28日、 3月13日、 3月17日、 3月22日、 3月27日、 3月30日、 4月24日、 5月23日、

〈開花時期〉   4月~6月

〈花の色〉    赤色、黄色、白色、オレンジ色、紫色など

〈分類〉     ゴマノハグサ科 、 カルセオラリア属

〈別名〉
キンチャクソウ(巾着草)、  ポケット・ブック・フラワー、 スリッパ・フラワー:Slipper flower、  ポーチ・フラワー:Pouch flower

〈原産地〉   チリ、 メキシコ、 ペルー、 ニュージーランド、 など

1年草、 多年草(本来は多年草ですが、高温や寒さに弱いので日本では1年草扱いとされています)

〈名前の由来〉
●カルセオラリアという名前はラテン語で小さな靴(スリッパ)を意味する「カルセオルス」という言葉からきています。

〈特徴〉
●とてもユニークな花形で、上の花弁が小さく下の花弁が大きく袋状に発達しています。

〈お世話〉
●普段は戸外の日当たりで良いでしょう。しかし、水や雨が花の中に入ると傷みやすいので、水が掛からないよう気を付けてあげて下さい。
●水切れを起こすとしおれやすいので、土の表面が乾いたらたっぷりと水やりをしてあげて下さい。

熱さ寒さに強くないので少しお節介をやく様な感じで一緒に過ごしてあげて下さい。

.
(スポンサーリンク)


マーガレット、花言葉・・・真実の愛。名前の由来は「真珠」から。

海外セレブやモデルに話題!アブクラックスを手に入れる(スポンサーリンク)

マーガレット、 ホームセンターにて1鉢・・・398円(税込)。

花言葉・・・真実の愛、心に秘めた愛、真実の友情、信頼、誠実、美しい容姿、恋占い。

img_6323

〈誕生花〉   1月17日、2月1日、4月1日、9月3日、11月22日

〈色別の花言葉〉
●白・・・心に秘めた愛
●ピンク・・・真実の愛
●黄色・・・美しい容姿

〈開花時期〉   3月~6月

〈花の色〉    白、 ピンク、 黄色

〈分類〉     キク科、 モクシュンギク属

〈別名〉     木春菊(モクシュンギク)、 木立ちカミツレ(キダチカミツレ)

〈原産地〉   アフリカ大陸北西のカナリア諸島

〈名前の由来〉
●純白の花びらと黄色の花芯が愛らしいマーガレットの名前は、「真珠」という意味のギリシア語がもとになっています。花言葉のように、花びらを1枚ずつ散らしながら「好き、嫌い、好き・・・」と心に秘めた相手の気持ちを占ったことがある方も多いのでは。

〈花言葉の由来〉
●「誠実」・・・ギリシャ神話で純潔の女神・アルテミスに捧げられた花という事にちなんでいます。

お庭にそっと咲かせておくと、少女が恋占いに使うかも知れませんね。

 

(スポンサーリンク)


松葉牡丹・・・無邪気。&部屋干しの臭いはお風呂場で?

松葉牡丹(マツバボタン)の巨大輪、京都のホームセンターにて1つ・・・150円(税込)。

花言葉・・・無邪気、可憐、忍耐。

「雄しべ」に捕まる?
雄しべに指先でそっと触ると、雄しべがモゾモゾと動きます。これは、虫と勘違いして、受粉のため花粉をその脚や体に付きやすくするための動きだそうです。

img_8999img_8998

開花時期:   5月~9月

花の色:     赤、ピンク、白、黄、オレンジなど

分類:      スベリヒユ科、 スベリヒユ属

別名:      爪切草(ツメキリソウ)、日照草(ヒデリソウ)、不亡草(ホロビンソウ)

原産地:    南アメリカ

一年草(春まき)

名前の由来:
●松葉牡丹・・・松を思わせる葉っぱに牡丹のような花を咲かせることから名付けられました。
●別名の「爪切草(ツメキリソウ)」は、繁殖力が強く茎を爪で切って挿せば簡単に増やせることに由来します。また、夏の日差しや乾燥に強く、「日照草(ヒデリソウ)」の別称もあります。

花言葉の由来:
●花言葉の「無邪気」「可憐」は、色鮮やかでボタンを小さくしたようなかわいらしい花姿にちなむといわれます。
●また、短気な青年がささいなことでケンカをして、ピストルを抜こうとした時にふと足下に「無邪気」に咲くマツバボタンを見て、我に返ったという話もあるようです。

〈特徴〉
●真夏の暑さにもめげずに元気に咲いてくれます。一年草ですが、自然とこぼれ落 ちた種から芽が出て、どんどん増えていきます。
●ブラジルなど南アメリカを原産とする春まき一年草です。はうようにして横 に生えるたくさんの茎の先に花を咲かせてくれます。花びらは日中に咲いて、夜にはしぼみます。
●暑さや乾燥に強いので、夏 のガーデニングの人気者です。

〈育て方〉
●日当たりのよい場所がいいですね、花をたくさん咲かせてくれます。茎が伸びたら摘心をすると綺麗に育ってくれます、摘心をすることで左右に脇芽が生え、株が充実してくれます。
●摘心・・・7月頃、適度に茎が伸びてきたら先端を摘み取りましょう。そこから左右に脇芽が生え、横に茎が広がってバランスのよい株に仕上がります。茎の本数が増えるので、花数も増えて賑やかになります。
●水やり・・乾燥気味に育てることがポイントです。地植えの場合は特に水やりの必要はありません。鉢植えの場合は土の表面が乾いたら、たっぷりと水をあげて下さい。水をやりすぎると根腐れの原因となるので注意しましょう。
●花柄を摘む・・・枯れた花をそのままにしておくと、株が蒸れて病気や害虫を引き寄せてしまいます。また、種がついて株の栄養も奪われるので、種を採取するとき以外は、しぼんだ花をこまめに摘み取ってあげましょう。

(スポンサーリンク)


部屋干しの臭い対策

〈アルコールスプレーは強い味方〉
●臭いの原因である細菌を殺菌できれば問題解決。除菌用アルコールスプレーや消毒用エタノールを吹きかけるのはとても効果的で す。
●嫌な臭いは乾燥機にかけても出てくることが多いですが、アルコールスプレーさえやっとけばまず臭いは発生しないのでかなりお勧めです。臭くなってしまった洗濯物 だってシュッとしておけば臭いが消えてくれますよ。(半乾きでアルコールスプレーが1番好評です)

〈お風呂場で更に除湿器は効果大〉
●湿気のイメージの強いお風呂場ですが、上手く使うと臭いを抑えられます。干す前30分くらいから換気扇を付けておけば良く乾かしてくれます(干している間も換気扇は付けっぱなし)。狭い空間がポイントなので、脱衣所もいいですね。風呂や脱衣所の扉は閉めて乾かす方が効果的です。
●それに加えてプラズマクラスターやナノイーが付いてる除湿機を使うと臭いを良く取ってくれます。普通の除湿機はいまいちかな?。プラズマクラスター付きの扇風機も臭いを抑えられる様です。

 

(スポンサーリンク、ミュゼ)
100円

 


カランコエ、花言葉・・・幸福を告げる。迷ったらコレ、丈夫で育てやすい。

カランコエ、

花言葉・・・幸福を告げる、あなたを守る、沢山の小さな思い出、大らかな心。
(西洋での花言葉・・・人気、人望)

img_8611img_8971

felinas(スポンサーリンク)

誕生花 2月25日、12月11日
花の色 赤、ピンク、白、黄、オレンジ
開花時期 10月~6月
分類 ベンケイソウ科、 カランコエ属(別名:リュウキュウベンケイ属)
別名 紅弁慶(ベニベンケイ)
原産地 マダガスカル島、南アフリカ、東アフリカ、ソコトラ島
1年、多年? 多年草

〈花の名の由来〉
●属名カランコエ(kalanchoe)・・・フランスの博物学者ミシェル・アダンソン(1727~1806)が、カランコエ属の一種の中国名の「加籃菜」の発音から名付けたとされています。

●ベニベンケイ・・・カランコエのたくましい性質を弁慶のたくましさになぞらえたそうです。

image

〈花言葉の由来〉
●たくさんの小さな思い出・・・小さく可愛い花をたくさん咲かせる花姿に由来するといわれます。

●幸福を告げる・・・釣り鐘状の花をつける種類もあり、幸せを告げる鐘のような形にちなむとも言われています。

〈特徴〉
●サボテンと同様に多肉植物で肉厚な葉に水を貯める事ができます。

●日の長さが短くならないと花が咲かない「短日植物」で、夜も人工光がある環境では花が咲かない事もあります。日照時間が短くなったときに花を咲かせる植物を「短日植物」といいます

●この性質を利用して光が当たる時間を調整すれば1年を通じて花を楽しむ事ができます。
(早く寝かしつけるのがポイント、詳しくはページ後半でご紹介します)

IMG_5146

〈たくましい繁殖力〉
●カランコエのいくつかの種は、葉の先端や葉の縁に鋸歯(きょし・・・小さな葉っぱ)があり、その小さな葉が落ちるとそのまま発芽し数を増やすという優れた繁殖力を持ちます。

●水をたくさん必要とせず、管理も簡単なことから、観葉植物の初心者の方や一人暮らしの方でも気楽に育てることができます。とても丈夫で育てやすいです。

(スポンサーリンク)

育て方

乾燥に強いですが、過湿や寒さに弱いことが特徴です。

日本の夏は湿度が高く、カランコエにとっては過酷な環境なので、鉢植えにするのが一般的です。

植え付けは、5月~6月の梅雨前か、9月の穏やかな気候の頃が適期です。

水はけのいい用土を好みます、「市販の多肉植物用培養土」もいいですね。

苗の根は軽くほぐし、浅く植え付けましょう。冬以外は日当たりのいい屋外で管理するか、1年中陽の入るお部屋に置いてあげて下さい。

〈水やり〉

fullsizerenderc-5

春~秋の生育期は、土の表面が乾いたらたっぷりとあげましょう。ただし、過湿が苦手で、水が多いと根腐れを起こしてしまうので、土の表面が乾燥している事をよく確認して下さい。

そして秋には少しずつ水を控え、冬は土の表面が乾いてから2日~3日後に水やりをして下さい。

乾かし気味にするのが元気に育てるポイントです。元々暑い所の出身ですから乾燥には強いです。

〈肥料〉
新芽を出す5月~秋にまでは液体肥料を10日に1回程あげて生育を促しましょう。

気を付けて欲しいのは夏の気温が高い時期に肥料を与えると、根腐れの原因になるので、肥料は与えない様にして下さい。

花が咲いている間も肥料は与えなくてもいいですが、花を長く楽しむなら、リン酸分の多い肥料を少量与えるといいでしょう。

.
(スポンサーリンク)

〈お花の手入れなど〉
カランコエは、10月~5月に次々と新しい花茎が出てくるので、3割ほど枯れてしまった花茎は、順次付け根から切り落としてしまいます。また、夏に生えてきた新芽を摘んでおく「摘芯」を行うと、わき芽が出て、花数も増えます。

〈花の咲く時期を調整出来る〉
カランコエは、昼の長さが短くなると花芽をつけてくれます。そのため、短日処理を行うことで、好きな時期に花を咲かせる事が出来ます。日照時間10時間を30日~40日ほど繰り返すと、花芽を形成するので、花を咲かせたい時期の1ヶ月前くらいから調整しましょう。

方法は簡単で、夕方5時~翌朝7時までダンボールなどで覆い、光を遮断するだけです。短日処理を行わないと、一般的に冬以降、主に春に花を咲かせます。

〈冬の寒さは?〉
カランコエは寒さに弱いので、冬を越すには10度以上になる屋内で育てましょう。

気温の低い場所で育てると、つぼみが付きにくくなり、春に花を咲かせなくなってしまいます。

特に気温が5度以下で休眠してしまい、長く休眠すると枯れてしまうので気を付けましょう。

img_6524

〈簡単に増える〉
カランコエは挿し木で簡単に増やすことができます。4月~6月頃か9月に、枝を先端から5cm程度の所で切り、先端の葉を2枚ほど残して挿し穂を作りましょう。

挿す時の容器は培養土を入れたポットなどで大丈夫です。挿したら半日陰(半日くらい陽が当たる所)で管理すると、1ヶ月程で発根します。6ヶ月ほど経って苗の根がしっかりしてきたタイミングで、3号鉢に植え替え、ひなたで管理しましょう。

先にも書きましたが、種類によっては葉の先端や葉の縁に鋸歯(きょし・・・小さな葉っぱ)があり、その小さな葉が落ちるとそのまま発芽し数を増やしますので、知らん間にカランコエの子どもが育ってる、なんて事もありますよ。

〈アブラムシに注意〉
カランコエにはアブラムシが付きやすく、その分泌物はスス病の原因になります。

春の暖かくなり始めた時期に、新芽やつぼみにアブラムシが発生しやすいので注意してください。発生した場合は早めにアブラムシ用の殺虫剤で対処しましょう。

カランコエは灰色カビ病にかかる事もあります。枯れた葉や咲き終わった花をほおっておくと良くないので、枯れた葉や咲き終わった花はこまめに摘み取り、灰色カビ病を予防してあげましょう。

風通しのいい所が理想です。

〈育てやすい〉
店先でよく見かけるカランコエは、多肉植物なので水やりの頻度が低く、ひなたに置いておけば元気に育ちますので、初心者でも簡単に育てる事が出来ます。

何か育ててみたいけどなぁ、と思案している方は、カランコエがお勧めです。

疲れて帰って来てもカランコエを見るとホッとさせてくれます。
.

(スポンサーリンク)

 


スプレーマム、花言葉・・・私はあなたを愛します。陽当たりの良い場所を選んであげましょう。

【無料】わずか12問で、あなたの恋愛観をズバッと診断!!(スポンサーリンク)

スプレーマム(菊)、京都は西本願寺さん付近にて。
花言葉・・・私はあなたを愛します、清らかな愛、逆境の中で元気、高貴、高潔、謙遜。

IMG_5192

愛、とは難しい。その人をそっと助けてあげるのも愛、自由にしてあげるもの愛。
「私だけのもの」、独占欲とはまさに「欲」。
でも色々あっていい、人間ですもの。

〈色別の花言葉〉
黄・・・長寿と幸福、破れた恋
白・・・真実
赤・・・愛情
寒菊(カンギク、開花時期が12月の物を寒菊と呼びます)・・・けなげな愛、真の強さ

開花時期:  10月~11月

花の色:   白、黄、オレンジ、赤、緑

分類:    キク科、キク属

原産地:   中国、アメリカ、ヨーロッパ

多年草、

〈スプレーマムとは?〉
霧吹きで水を吹いた時のように、茎が放射状に枝分かれして花を咲かせることが名前の由来です。
キク自体の日本での栽培が本格的になったのは1975年頃とされます。日本ではなじみの深い花ですが、スプレーマム(spray mum)は西洋菊とも呼ばれていて、アメリカに渡って改良された園芸品種が花色や花形ともに洋風なイメージをもって里帰りしてきた花です。一本の茎に何輪もの花を放射状に揃って咲いてくれます。

主に鉢花やガーデン作り利用されるのはこの西洋ギクですが、近年は日本で作られた園芸種も多く出回っています。
スプレーマムは切り花として生けてあげても洋風な感じに仕上がります。「仏様を連想させる」ことも無いので、気軽に生活の中に取り入れてあげるといいですね。ウエディングブーケなどにもよく使われています。

〈育て方〉
日当たりがよく、霜に当たらない場所で、つぼみをつける前に剪定をするのがポイントです。日当たりが悪いと、花つきが悪くなってしまいます。鉢植えであれば開花してからは半日影や室内に置いてあげるとお花が長持ちします。

また、霜に当たると枯れてしまうので、冬は株元に腐葉土やワラを被せておきましょう。4~7月に茎の先端を摘み取ると、枝がよく分かれ、ボリュームのある株を作ることができますよ。

(スポンサーリンク)
LAKUBI(ラクビ)


ストレプトカーパス、花言葉・・・この囁きに耳を傾けて、

結婚相談所ならゼクシィ縁結びカウンター(スポンサーリンク)

ストレプトカーパス(別名:牛の舌(ウシノシタ)・・・葉っぱが似てる事に由来。姫桐草(ヒメギリソウ))、
京都のホームセンターにて1鉢・・・997円(税込)。

花言葉・・・この囁き(ササヤキ)に耳を傾けて、信頼に応える、清純な愛、主張、真実。

開花時期・・・四季咲きのため室内栽培にてきしています。主な開花時期は5月~6月、10月~11月。
花の色・・・青、青紫、紫、赤、ピンク、白。

特徴・・・この果実は熟すとほつれて中から粉状の種をまき散らす性質がある。

原産地・・・熱帯アジア、熱帯アフリカ、マダガスカル。

img_6675

(スポンサーリンク)